
![]() |
AEDを準備する。 2人いる場合は1人は心肺蘇生法を つづける。 |
![]() |
ケースから取り出し電源を入れる。 あとはメッセージに従って行動する。 ※機種によって異なる場合があるので 音声ガイドをよく聞く。 |
![]() |
電極パッドのイラストに従い傷病者の 胸(心臓を挟む位置)に貼りコネクターを 接続する。 ※下記の注意点を参照 |
![]() |
自動的に心電図を解析する。 または解析ボタンを押す。 |
![]() |
解析の結果が音声で知らされる。 ショックが必要な場合、音声に従って ショックボタンを押す。 ショックが不要な場合は6へ |
![]() |
すぐに胸骨圧迫30回と人工呼吸2回を 繰り返す。心肺蘇生を開始し2分経った らAEDは自動的に解析するので音声 メッセージに従う。 |
| 胸毛 | : 予備のパットなどで除去する |
| 水分 | : タオル等で拭き取る |
| ペースメーカー | : 3cm離してパットを貼付する |
| 貼付薬剤 | : はがしてタオル等で拭き取る |
| 金属類 | : すぐに取れるものは取り除く |